釧路湿原で見られる時期(参照:温根内ビジターセンター発行「温根内通信」)
温根内木道周辺で6月中旬から8月中旬の期間で主に見られた花、それらが確認された期間を掲載しています。
(参照:温根内通信2014年5月号から2015年10月号)
※『確認された月』は、前月15日から当月14日までの期間で確認されたことを表します。
黄・オレンジの花
白の花
赤・ピンク・赤紫の花
青・青紫の花
緑・クリームの花・目立たない花
写真掲載種以外では、以下の種類(盛夏に主に見られる花)が温根内木道周辺で確認されています。
『確認された月』は、前月15日から当月14日までの期間で確認されたことを表します。
(引用:温根内通信2014年5月号~2015年10月号)
黄・オレンジの花
| 確認された月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
| セイヨウタンポポ 【外来種】 | ||||||
| コタヌキモ | ||||||
| カタバミ | ||||||
| コメツブツメクサ 【外来種】 | ||||||
| キツネノボタン | ||||||
| オニノヤガラ | ||||||
| クルマユリ |
白の花
| 確認された月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
| セイヨウノコギリソウ 【外来種】 | ||||||
| ヨブスマソウ | ||||||
| ヘラバヒメジョオン 【外来種】 | ||||||
| ホソバノヨツバムグラ | ||||||
| キクムグラ | ||||||
| オオバノヤエムグラ | ||||||
| ヒメナミキ | ||||||
| イケマ | ||||||
| ミツバ | ||||||
| オオカサモチ | ||||||
| ウド | ||||||
| イチゲフウロ | ||||||
| シロツメクサ 【外来種】 | ||||||
| エゾイチゴ(木本) | ||||||
| ナズナ | ||||||
| アキカラマツ | ||||||
| コハコベ | ||||||
| エゾオオヤマハコベ | ||||||
| オオウバユリ |
赤・赤紫・ピンクの花
| 確認された月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
| チシマアザミ | ||||||
| ミズオトギリ | ||||||
| ムラサキツメクサ 【外来種】 |
青・青紫の花
| 確認された月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
| ヒメジョオン 【外来種】 | ||||||
| エゾノカワヂシャ | ||||||
| ミソガワソウ | ||||||
| ウツボグサ | ||||||
| エゾタツナミソウ | ||||||
| ノハラムラサキ 【外来種】 | ||||||
| クサフジ |
緑・クリームの花
| 確認された月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
| アカネムグラ |
目立たない花
| 確認された月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
| エゾイラクサ | ||||||
| ミカヅキグサ |













































