釧路湿原自然再生協議会 再生普及小委員会 湿原学習のための学校支援ワーキンググループ

モデル授業としての支援


学校支援ワーキンググループ事務局と共同で学習の企画、実施を進めたものについては、モデル授業と位置づけて実施しました。


標茶町立標茶小学校 5年生(2022年8月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:夢が丘遊歩道、達古武湖畔
 ・参加生徒:生徒38名
 ・主な内容:各自の学習テーマを踏まえたフィールドでの観察、写真記録、試料採集等



◎実施詳細


釧路市立中央小学校 6年生(2022年8月)


 ・支援内容:関係者連絡調整、安全管理
 ・実施場所:釧路湿原野生生物保護センター、同センターバックヤード
 ・参加生徒:生徒14名
 ・主な内容:獣医師のお仕事に係る講話(キャリア教育の一環)、センター館内およびバックヤードでのレクチャー




◎実施詳細


釧路市立中央小学校 5年生(2022年8月)


 ・支援内容:関係者連絡調整、安全管理
 ・実施場所:温根内木道
 ・参加生徒:生徒23名
 ・主な内容:木道で出会う多様な事象の観察




◎実施詳細


釧路市立中央小学校 6年生(2022年7月)


 ・支援内容:関係者連絡調整、安全管理
 ・実施場所:温根内ビジターセンターレクチャールーム、温根内木道
 ・参加生徒:生徒17名
 ・主な内容:ビジターセンターのお仕事に係る講話(キャリア教育の一環)、木道で出会う様々な事象の観察




◎実施詳細


釧路市立中央小学校 5年生(2022年7月)


 ・支援内容:関係者連絡調整、事前案内、安全管理
 ・実施場所:温根内木道
 ・参加生徒:生徒23名
 ・主な内容:木道で出会う多様な事象の観察




◎実施詳細


釧路町立別保小学校 5年生(2022年6月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:細岡展望地および周辺フィールド
 ・参加生徒:生徒30名
 ・主な内容:湿原景観の観察、竪穴式住居跡での解説、湧水量の測定、腐葉土の透水実験




◎実施詳細


標茶町立標茶小学校 5年生(2022年5月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:夢が丘遊歩道、達古武湖畔
 ・参加生徒:生徒38名
 ・主な内容:湖畔、遊歩道でのフィールドプログラムの実施




◎実施詳細


鶴居村立幌呂中学校 1,2年生(2022年5月)


 ・支援内容:関係者連絡調整、必要資材準備・貸出、安全管理
 ・案内:新庄 久志さん(釧路国際ウェットランドセンター技術委員長)
 ・実施場所:釧路湿原右岸堤防沿いの湿原(鶴居村温根内)

 ・参加生徒:生徒4名
 ・主な内容:水質や樹木の簡易調査、湿原植生の様子を観察しながら湿原を散策し、水環境や土砂の流入状況に応じて変化していく植生の成立要因を考察。




◎実施詳細


鶴居村立幌呂中学校 1,2年生(2021年10月)


 ・支援内容:学習案の提案、関係者連絡調整、必要資材準備・貸出、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・案内:新庄 久志さん(釧路国際ウェットランドセンター技術委員長)
 ・実施場所:釧路湿原右岸堤防沿いの湿原(鶴居村温根内)

 ・参加生徒:生徒9名
 ・主な内容:水質や樹木の簡易調査、湿原植生の様子を観察しながら湿原を散策し、水環境や土砂の流入状況に応じて変化していく植生の成立要因を考察。




◎実施詳細


釧路市立中央小学校 5年生(2021年10月)


 ・支援内容:学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・案内:温根内ビジターセンター藤原指導員
 ・実施場所:温根内木道

 ・参加生徒:生徒17名
 ・主な内容:やちまなこ、秋の湿原植生の観察、タンチョウ等の湿原に生息する生き物に関する解説




◎実施詳細

標茶町立標茶小学校 5年生(2021年10月)


 ・支援内容:活動内容の調整、学習実施時の案内・レクチャー、安全管理
 ・実施場所:夢が丘遊歩道、達古武湖畔
 ・参加生徒:生徒50名
 ・主な内容:各自の学習テーマを踏まえたフィールドでの観察、写真記録、試料採集、質疑等




◎実施詳細

釧路市立中央小学校 5年生(2021年8月)


 ・支援内容:学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:温根内木道
 ・参加生徒:生徒18名
 ・主な内容:木道で出会う多様な事象の観察(植物、野鳥、糞、キノコ、魚等々)




◎実施詳細

釧路町立別保小学校 5年生(2021年7月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:細岡展望地および周辺フィールド
 ・参加生徒:生徒20名
 ・主な内容:湿原景観の観察、竪穴式住居跡での解説、湧水量の測定、腐葉土の透水実験




◎実施詳細

標茶町立標茶小学校 5年生(2021年7月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:達古武湖森林再生事業地(苗畑)、夢が丘遊歩道、達古武湖畔
 ・参加生徒:生徒50名
 ・主な内容:森づくりの取り組み紹介、湖畔、遊歩道でのフィールドプログラムの実施




◎実施詳細

釧路市立中央小学校 5年生(2020年8月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:温根内ビジターセンター、釧路湿原右岸堤防周辺フィールド
 ・参加生徒:生徒33名
 ・主な内容:展示の閲覧、湿原内での足元がゆれる体験・泥炭や植物の観察、湿原景観の観察




◎実施詳細

釧路町立別保小学校 5年生(2020年8月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:細岡展望地および周辺フィールド
 ・参加生徒:生徒29名
 ・主な内容:湿原景観の観察、竪穴式住居跡での解説、湧水量の測定、腐葉土の透水実験




◎実施詳細

標茶町立標茶小学校 5年生(2020年7月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:達古武湖森林再生事業地(苗畑)、夢が丘遊歩道
 ・参加生徒:生徒52名
 ・主な内容:森づくりの取り組み紹介、生き物調査、「みっけ」などフィールドプログラムの実施




◎実施詳細

釧路町立富原小学校 4年生(2019年11月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:二本松展望地、久著呂地区土砂流入対策事業地
 ・参加生徒:児童85名
 ・主な内容:湿原景観、蛇行する釧路川の観察、湿原植生に関する解説
         流水による浸食の様子を観察、浸食を止める取り組みの解説



◎実施詳細


釧路市立中央小学校 5年生(2019年9月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:温根内木道、釧路湿原探勝歩道(温根内ビジターセンター周辺フィールド)
 ・参加生徒:生徒25名
 ・主な内容:湿原の季節による変化の観察、自動の課題に沿った観察や解説




◎実施詳細


釧路町立別保小学校 5年生(2019年9月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:細岡展望地および周辺フィールド
 ・参加生徒:生徒29名
 ・主な内容:湿原景観の観察、竪穴式住居跡での解説、湧水量の測定、腐葉土の透水実験




◎実施詳細

釧路市立中央小学校 5年生(2019年7月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:温根内木道、釧路湿原探勝歩道(温根内ビジターセンター周辺フィールド)
 ・参加生徒:児童27名
 ・主な内容:湿原植生の観察(生えている植物、場所による違い、その理由を考える)




◎実施詳細

標茶町立標茶小学校 5年生(2019年5月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:達古武湖森林再生事業地(苗畑)、夢が丘遊歩道
 ・参加生徒:生徒45名
 ・主な内容:森づくりの取り組み紹介、生き物調査、「みっけ」などフィールドプログラムの実施




◎実施詳細

鶴居村立鶴居小学校 3年生(2018年10月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、講師調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:幌呂地区湿原再生事業地(鶴居村下幌呂)
 ・参加生徒:生徒17名
 ・主な内容:講話「湿原に戻す取組み、湿原に戻りつつあるフィールド」
        活動「泥炭の体感、地下水位の体感(スコップで泥炭堀り)」
        観察「河川に住む生き物」

◎実施詳細

釧路町立昆布森中学校 全校生徒(2018年10月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、講師調整、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:達古武湖森林再生事業地
 ・参加生徒:生徒28名
 ・主な内容:フィールドワーク「木の実、ネズミをテーマとした調査体験」




◎実施詳細

釧路湖陵高等学校 理数科1年生(2018年6月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、講師調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:達古武湖森林再生事業地、湖畔、夢が丘木道・展望台
 ・参加生徒:湖陵高校生徒39名、宮城県立多賀城高校1年生4名
 ・主な内容:フィールドワーク「昆虫、沢の生き物をテーマとした調査体験」
        夢ヶ丘木道、展望台での活動ク「湿原植生、湧水の観察」
        講和「生き物のつながり、水を介した森と湿原のつながり、湿原の近年の変化」

◎実施詳細

標茶町立標茶小学校 5年生(2018年6月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:達古武湖森林再生事業地(苗畑)、湖畔、夢が丘木道・展望台
 ・参加生徒:生徒48名
 ・主な内容:森づくりの取り組み紹介、湿原植生などの観察、展望地からの湿原景観の観察

◎実施詳細

釧路町立昆布森中学校 全校生徒(2017年10月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、講師調整、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:達古武湖森林再生事業地
 ・参加生徒:生徒24名
 ・主な内容:フィールドワーク「木の実、ネズミをテーマとした調査体験」





◎実施詳細

標茶町立標茶小学校 5年生(2017年9月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:二本松展望台、スガワラカヌーポート周辺、久著呂川大規模侵食箇所
 ・参加生徒:生徒55名
 ・主な内容:展望地での活動「湿原の景観、湿原の植物と川」
         河川での活動「湿原内を流れる川の観察、水の働きによる浸食状況の観察」
         講話「釧路湿原の近年の変化と課題」

◎実施詳細

釧路湖陵高等学校 理数科1年生(2017年6月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、講師調整、資材貸出、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:達古武湖森林再生事業地、湖畔、夢が丘木道・展望台
 ・参加生徒:生徒40名
 ・主な内容:フィールドワーク「昆虫、沢の生き物、エゾシカをテーマとした調査体験」
        夢ヶ丘木道、展望台での活動:「湿原植生、湧水の観察」
        講和「生き物のつながり、水を介した森と湿原のつながり、湿原の近年の変化」

◎実施詳細

釧路湖陵高等学校 理数科1年生(2016年8月)


 ・支援内容:活動案の提案・調整、講師調整、資材貸出、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:赤沼、久著呂川 湿原流入部・大規模侵食箇所
 ・参加生徒:生徒37名
 ・主な内容:赤沼での活動「湿原植生の体感」
        久著呂川での活動「土砂堆積状況、湿原に消える川、侵食状況」
        講和「生き物のつながり、水を介した森と湿原のつながり、湿原の近年の変化」

◎実施詳細

釧路湖陵高等学校地域巡検予察(2016年7月)


 ・支援内容:予察実施に係る各種調整、予察時のレクチャー
 ・実施場所:久著呂川 湿原流入部・大規模侵食箇所、赤沼
 ・参加教員:3名
 ・主な内容:フィールドおよび予定活動の確認、使用施設の下見、所要時間の確認等



鶴居村立鶴居小学校 5年生(2016年7月)


 ・支援内容:活動案の提案、施設調整、事前案内、学習実施時のレクチャー、安全管理
 ・実施場所:久著呂川 自然河川部・大規模浸食箇所
 ・参加生徒:14名
 ・主な内容:自然河川部での活動「蛇行河川の浸食と堆積の状況、流速等の観察・体感」
         大規模浸食箇所での活動「浸食状況の観察、災害(浸食)を防ぐ工夫の観察」


◎実施詳細

問い合わせ先

釧路湿原自然再生協議会 再生普及行動計画オフィス

〒084-0922 釧路市北斗2-2101 環境省釧路湿原野生生物保護センター内
TEL :(0154)56-4646  FAX:(0154)56-2267
e-mail:wanda☆heco-spc.or.jp (☆を@に代えてご連絡ください)