映像資料
  学校支援WG事務局が作成した釧路湿原に関する映像資料をとりまとめています。フィールド学習の事前学習や探求学習の資料として作成した動画のほか、教員研修講座で紹介した動画、講座内でのレクチャーなどを掲載しています。

フィールド情報マップ
  湿原周辺の川や丘陵地も含めた「釧路湿原流域」で、フィールド学習ができる12箇所を実践例と合わせて紹介しています。フィールドの特徴、学習可能な内容、周辺施設など、豊富な写真を交えて詳細マップとともに紹介しています。

流れる水のはたらき〜釧路川
   釧路湿原を流れる釧路川をテーマに、流れる水のはたらきによる侵食や堆積の様子、上流から下流までの川の変化などを写真や動画で紹介しています。

川下りの視点から撮影した釧路川の写真・動画
   カヌーで川を下りながら撮影した釧路川の様子を写真、動画で紹介しています。上流域(屈斜路湖から美留和橋)、湿原域(五十石橋から達古武湖)を流れる釧路川の写真動画のほか、観察できた生き物、湧水や中洲の様子なども掲載しています。

釧路湿原に生息する生き物の食物連鎖
  釧路湿原の食物連鎖を表すイラスト、生き物のトピックを掲載しています。釧路湿原に様々な生き物が住んでいること、それらは食べる食べられるの関係で複雑につながりあっていることを、知ってもらうきっかけになればと考えています。

釧路湿原の生き物 写真資料館
  釧路湿原に生息する哺乳類、野鳥、昆虫、植物などの写真を閲覧、ダウンロードすることができます。また、野鳥、植物については温根内木道周辺で見られる大よその時期を、昆虫については、食性などの区分で閲覧することができます。

釧路湿原および周辺の地層
   教科書で紹介している「水のはたらきでできた地層」を中心に、釧路湿原や周辺の丘陵地、海岸部で見られる地層を紹介しています。

大地のつくりと変化(モデル授業)
   小学校6年生理科の単元「大地のつくりと変化」において、北海道教育大学附属釧路小学校で行われた湿原と結びつけた学習活動を紹介しています。

塘路湖で行われている育てる漁業
  塘路湖(標茶町)で行われてきたワカサギの孵化増殖事業について紹介しています。豊かな自然環境を守ることが、水産資源を守ることにつながるという漁業組合長のお話をトピックごとにまとめて紹介しています。

湿原と酪農〜人の暮らしと自然との接点
  鶴居村の一戸の酪農家にお話いただいた内容を中心に、仕事の概要や苦労してきたこと、野生生物が及ぼす被害、湿原や野生生物の保全に対する思いなどをトピックごとにまとめて紹介しています。

学習資料の活用例
  「釧路湿原の食物連鎖を表すイラスト」を小学校3年生理科の授業で活用した実践例、「湿原と酪農」の学習資料を小学校3年生社会科で活用した実践例を掲載しています。


この学習資料は、以下の点を守ってご利用ください
 

・商用利用の禁止 ・webへの転載を禁止